【後期研修医】放射線科専門医試験対策 おすすめ本・教材まとめ【1次試験】

専門医試験対策

こんにちは!どらじです。

 この記事では

  • 今年放射線科専門医試験を受験予定!
  • 放射線科の後期研修医で2-3年後に受験するよ!

という先生方に向けて放射線科専門医試験の対策に必要な本・教材を紹介していきます。

実際に試験勉強に使ってみて『これは使えた!』と感じた本を厳選して紹介します。

どらじ
どらじ

主に診断専門医を目指す人向けの内容だよ!

放射線科専門医試験は毎年8月に開催

放射線科専門医試験は毎年8月末頃に試験の日程が組まれています。

2021年度の放射線科専門医試験も

  • 期日 2021年8月20日(金曜日)
  • 場所 神戸ポートピアホテル

と日本医学放射線学会からアナウンスされています。

どらじ
どらじ

じゃあ、試験対策に必要な本・教材について紹介していくよ!

放射線科専門医試験の対策に必要な本・教材 7選!

全分野を網羅する!『放射線科レジデントセミナー スライド』

 毎年12月に行われる放射線科レジデントセミナーのスライドです。

レジデントセミナー自体は3日間会場に缶詰になるハードな日程ですが、勉強になります。

  • 基礎・診断・核医学・治療の全33分野を網羅
  • 必要な情報がスライドに簡潔にまとまっている

という点が勉強する上でとてもありがたく感じます。

セミナースライドの中身は毎年それほど大きく変わりません。

ただし講師やカリキュラムが変更されると、スライドの中身が変わることがあります。

時間があれば、ぜひとも最新の放射線科レジデントセミナーに参加しましょう!

ちなみに昨年のレジデントセミナーのHPはこちらから。

どらじ
どらじ

レジデントセミナーはしんどいけど勉強になるよ!

核医学分野:バランスよく網羅するならこれ!『核医学ノート』

核医学の本をまず一冊買うなら絶対コレ!

 基礎と臨床が分けて書いてありますが、特に臨床分野の内容が秀逸です。

それぞれの分野の核医学検査の

  • 解剖と生理
  • 放射線医薬品・検査方法
  • 臨床的意義・正常像・異常像

について簡潔にまとめてあって、試験勉強ならず日常臨床にもとても使いやすいです。

内容について知りたい方はこちらのレビュー記事を覗いてみてください!

核医学分野:疾患ごとの所見について詳しく知りたいなら『わかりやすい核医学』

カラーでとにかくきれい・見やすい・まとまっているというのが特徴です。

内容は核医学ノートと類似しているところもありますが

  • 各疾患の所見についてより細かく書いてある
  • カラーのシェーマ・症例画像の数が非常に多くてわかりやすい

という点が非常に役に立ちます。

核医学分野の問題では各疾患の所見について問われることもありますので

この本で実際の画像を見ながら詳しく勉強するのもオススメです。

内容が気になる!という方はこちらのレビュー記事をチェックしてみてください。

どらじ
どらじ

核医学ノートとあわせて持っておくと心強いね!

治療分野:各疾患の各論を勉強するなら『放射線治療計画ガイドライン』

治療分野の勉強をしていく中でわからないことがある時には

  • 治療分野のレジデントセミナースライドをチェックする
  • 足りない情報がある時に放射線治療ガイドラインを参考にする

だいたいこの2つで何とかなります。

治療分野はほとんどの問題が疾患各論なので

それについてまとめてあるこの本があると非常に勉強しやすいです。

治療分野:基礎も学びたい!それなら『放射線治療 基礎知識図解ノート』

放射線治療の基礎知識だけでなく、放射線生物学についても勉強できる本です。

  • 過分割照射・寡分割照射などの照射法について知りたい!
  • 耐用線量、L/Qモデル、α/β比などがよく分からない・・・

という先生方は、この本とレジデントセミナーの資料で理解が深まると思います。

治療分野の試験勉強にとてもオススメの1冊です。

どらじ
どらじ

放射線生物学むずかしいよね・・・

診断分野:婦人科画像のサイン集ならコレ!『サインから読み解く婦人科画像診断』

画像診断2017年8月号 Vol.37 No.9
学研メディカル秀潤社
¥4,218(2024/03/27 16:50時点)

実際にレジデントセミナーでも講師の先生がおすすめしていた本がコレです。

  • ○○サインって言われるけど実際の画像を見たことがない・・・
  • 婦人科の有名なサインについてあまり知識がない・・・

という先生方にオススメです。

特に良いなと思ったのは、婦人科画像のみならず

  • Double bubble sign(胎児十二指腸閉鎖症)
  • Tripple bubble sign(小腸閉鎖症)

などの産科・小児科のサインも記載されていることです。

産科・婦人科が苦手な先生方はぜひご検討ください。

診断分野:胸部のサイン集ならコレがオススメ!『放射線科医必携 単純X線写真サイン集』

胸部レントゲンの○○サイン問題はかなり高率に出てきます。

もちろんそれぞれの所見をネットで検索してもよいのですが

『これ、どこがそう見えるの( ^ω^)・・・?』

ということも多々あります。わかっていただけるでしょうか(笑)。

この本は比較的試験にも頻回に出てくる

  • air crescent sign (meniscus sign), Hampton’s hump, S sign of golden
  • sail sign, notch sign/wavy sign

などを含め、100種類弱のサインを画像付きで解説してくれています。

  • 胸部X線なんて普段読まないし、サインなんてなおさらわからない・・・
  • 丁寧にサインについて教えてほしい・・・

という先生方に強くオススメする1冊です。

専門医試験で今まで出題された「○○sign」 (2014年以降 胸部領域)

茶々。さんから過去に出題された胸部領域のサイン問題のまとめを頂きましたので、掲載させて頂きます!ありがとうございます!(※がついているものはCTでみられるサインです)。

air crescent sign

apical cap

cervicothoracic sign

continuous diaphragm sign

※crazy-paving appearance

※CT angiogram sign

deep sulcus sign

extrapleural sign

finger-in-globe sign

※galaxy sign

gloved finger sign

※halo sign

※head cheese sign(three-density pattern)

hilum overlay sign

Incomplete border sign

inverted S sign

juxtaphrenic peak sign

knuckle sign

meniscus sign

※reversed halo sign

S sign of Golden

sail sign

wavy sign

放射線科専門医試験の対策に必要な本・教材のまとめ

核医学について詳しく勉強したい!という人には

  • 核医学ノート
  • わかりやすい核医学

治療分野、放射線生物学がちんぷんかんぷんです!という人には

  • 放射線治療計画ガイドライン
  • 放射線治療 基礎知識図解ノート
  • 放射線科レジデントセミナー スライド

サイン問題は確実に仕留めたい!という人には

  • サインから読み解く婦人科画像診断
  • 放射線科医必携 単純X線写真サイン集

をオススメします。

どらじ
どらじ

紹介した本・教材をうまく活用して効率よく勉強していこう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました