diagnostic radiology

後期研修医向け

CT・MRIの指示出しに役立つ参考書籍まとめ【放射線科専攻医向け】

どらじ こんにちは!放射線診断専門医として働くどらじです。 この記事では、放射線診断医にとって重要な業務のひとつである、CTやMRIの指示出しに役に立つ参考書籍を紹介していきます。 CTやMRIの指示出しに不安を感じている...
専門医試験対策

【後期研修医】画像所見のサインを特集した雑誌まとめ【専門医試験対策】

こんにちは!どらじです。 この記事では、専門医試験の問題にでるサイン問題の対策をしたい!という先生方に向けて画像所見のサインについて特集した雑誌をまとめていこうと思います。 また、既に専門医試験はパスしてるけど、日常臨床に役に...
読影室の本棚

読影室の本棚

読影室の本棚のごとく、画像診断(増刊号)・臨床画像(増刊号)・臨床放射線・INNERVISIONを独断と偏見で分野毎に分けています。お役に立てれば幸いです。
学会

【体験記】European Congress of Radiology(ECR)について【まとめ】

European Congress of Radiology(ECR)とは? European Congress of Radiology(ECR、欧州放射線学会)とはヨーロッパを中心とした放射線科医・放射線技師のための学術会議です...
専門医試験対策

【口頭試問対策】核医学 半減期・投与量・撮影時間まとめ【放射線診断専門医】

こんにちは!どらじです。 本記事では、放射線科専門医試験・放射線診断専門医試験などの対策のため、半減期・投与量・撮影タイミングを中心に、試験直前でも使えるよう表形式でコンパクトにまとめました。実際に私が使用した参考書や資料も紹介しま...
専門医試験対策

【2次試験】放射線診断専門医試験 対策まとめ【後期研修医】

こんにちは!どらじです。この記事では 放射線診断専門医試験(以下二次試験)を受験予定の先生 放射線科専門医をパスして診断専門医試験の情報を集めたい先生 に向けて、試験対策についてまとめていきます。 筆記試験 ...
タイトルとURLをコピーしました